翻訳と辞書
Words near each other
・ エコ・ステーション
・ エコ・ステーション推進協会
・ エコ・ツーリズム
・ エコ・テロリスト
・ エコ・ドライブ
・ エコ・ハイブリッドバス
・ エコ・ポイント
・ エコ・ポイント制度
・ エコー
・ エコー (たばこ)
エコー (コンピュータ)
・ エコー (デンマークの企業)
・ エコー (人工衛星)
・ エコー (小惑星)
・ エコー (靴メーカー)
・ エコー (音響機器)
・ エコー&ザ・バニーメン
・ エコー1型原子力潜水艦
・ エコー1型潜水艦
・ エコー2型原子力潜水艦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エコー (コンピュータ) : ミニ英和和英辞書
エコー (コンピュータ)[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

エコー (コンピュータ) : ウィキペディア日本語版
エコー (コンピュータ)[ちょうおん]
エコー: echo)は、コンピューティングにおいてはいくつかの意味を持つ。
== 端末/プログラム・コマンド ==
echo は、UNIXOSMS-DOSMicrosoft WindowsSingularity のコマンド名であり、端末文字列を表示させる。シェルスクリプトバッチプログラムで画面やファイルに文字列を出力するのによく使われる。より長い文字列を表示させる場合はcatコマンドをヒアドキュメントと組み合わせて用いることがある。
$ echo This is a test.
This is a test.
$ echo "This is a test." > ./test.txt
$ cat ./test.txt
This is a test.
UNIX系OSでは、-n-e といったオプションをサポートしているものもある。これらは BSDSystem V の歴史的非互換問題があるため、標準ではない〔IEEE Std 1003.1, 2004, documentation for echo 〕。非互換が問題となるような場合は printf コマンドを代替として使うことができる。
C言語で echo プログラムを書くと、次のようになる。

#include
/
* echo command-line arguments; 1st version
*/
main(int argc, char
*argv[])



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エコー (コンピュータ)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.